忍者ブログ

ここがへんだよ日本の会社

日本の会社は変でおかしな制度や仕組みであふれかえっています。基本的に能力のない人間が残り、できる人間はどんどんやめていく社会になっています。会社もそうです。さらに終身雇用がなくなりこれからは固辞で稼ぐ必要に迫られています。そんな時代の処方箋です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日本のサラリーマンは今後不安定の中で生きることになる、どうすべきか

ではどのようににすればこのようなサラリーマンが安定した人生を送れない状況から抜け出すことが出来るのか。それはイノベーション的開びゃくとも言うべき新しい風土が必要だと思います。大袈裟ですが新しい時代の幕開けというわけです。それはどういう時代でしょうか。追い詰められたサラリーマンは安定をあきらめ不安定の奏で生きる人が増えるのではないでしょうか。そのマグマは潜在的にたまっている気がします。一体そのマグマはどのように沸き上がるのでしょうか。

今の日本企業はまったくおかしい、いわば張子の虎である

私はベンチャー企業を退職したフリーランスの一人です。今の日本はおかしいと思っており名づけて、「THE張子の虎」です。サラリーマンはまったく努力しなくてもやる気を失ってしまっても冷たい視線にさえ耐えれば会社の末席には座れる状況でした。しかしこのような状態は続くはずもなくおそらく20年か30年後には下手をするとベンチャー企業の立ち上げをしないと生き残ることすら難しいかもしれません。さらに従業員がいない一人起業というのも増えてくると思われます。少ないリソースを奪い合う世界であり自らの手の届く範囲のリソースを独占しようとする時代に突入したのを感じていただけるでしょうか。

私自身海外を放浪し、さて、仕事を始めるかなと思って就職したとところ日本の不自然な競争の風土に戸惑ってしまったのです。このような会社が進歩するはずがない!そう考えざるを得いませんでした。

PR

変だった日本の会社に変化の兆し-できないサラリーマンが淘汰される時代

我々日本人の問題といえるが現在の日本の会社が有する非常に大きな問題のひとつとして社員のモチベーションが維持できないことにあると思います。もうすでに産業界では終身雇用を維持でいないという意思表明すら出ていますし、サラリーマンの多くは梯子をはずされた状態で生きていくしかないでしょう。せっかく大企業に入ったとしても45歳以上リストラ!なんて言われてしまう時代で雇用はコントロールしようとしてもできないというのが企業の本音でしょう。ただでさえ給料の低い日本で働きたくない人ばかりなのに働きたいという外国人も増加しないのは完全に終わっていると思いますね。

まだアメリカのほうがいいようです。アメリカのリーダーは強さを感じますね。日本ではイノベーションは起きないといわれますがトップダウンで上から言われたことしかできない日本のサラリーマンでは当然ですね。呼掛けるだけでは革新は生まれません。

サラリーマンのあなたが生きのこりをかけてできること

今となってはあなたができることは限られています。絶対解雇されないように生きるか。解雇されてもすぐに次の会社から求められる人材になるか。これからは会社に就職というよりは自身が現実に取り組みたいプロジェクトに就職するそれを成し遂げてPDCAサイクルを回しつつ自分自身に力をつけていくしかないのではないでしょうか。単に会社の業務の改善ばかり図っていても仕方ないと思います。これからは上司も採用した社員の情熱に火”をつける事で鼓舞したりする余裕はありません。またむかっ腹のたつ社員にたいしてフォローする余裕もありません。1億総余裕ない社会に突入するのです。だれも周りの人を助ける余裕はありません。

お互いに足を引っ張る同胞相食む骨肉の争いとなるサラリーマン社会

おそらく優秀な社員が出したアイデアを上司がつぶしてしまうことも増えるでしょう。日本の会社も年を取るについて安定どころか競争が強まってしまい食うか食われるかの競争時代に突入すると考えたほうがいいです。社内で出世するより生き残るために個人でマネタイズする方法を考え抜くことが、これからの従業員がやるべきことなのです。

これからのサラリーマンに求められるもの

所有という概念が溶けかけているこの時代に生き方そのものをオプティマイズして見据えながら、今を全身全霊で生きる。これが大事なのです。オヤジくさくなるな、ああしろこうしろ、常に同じ動作をしろ、と言われて繰りかえすことを求められるAIのようなサラリーマンですが、これしろと、ともあれかくもあれやることが多くそのために、棄てるべきものは何か考えなければなりません。

じゃなきゃ鬱になります。逆境にあっても未来を見抜き、よりよい人生のために、休日が設定されているときは常に異なる考え方をすれば見えてくるものがあります。それでも否定されるわけですが、突出したしたアビリティーを求められ、平凡な人間は我慢を強いられています。

長所短所がない平準化されたサラリーマンになってはいけないのです。異なる考え方をすれば否定されるような会社で我慢するということは、同じ動作をリピートことを学ぶことに他なりません。ライフハック、お金、仕事から人間関係まで、オリジナルで組み立てなおすことが重要です。家でも我慢しろ、だからこそ、働く人のガス抜きが必要です。結論から言うと、求められ取りえ短所がない平準化した能力を持っていなければいけないものは何か。その後のガス抜きは絶対に必要です。

        
  • 1
  • 2